2022年08月30日

短期受付パ-トさん募集はじめました。

こんにちは 市役所通りの クスノキが、涼しさを運んでくれます。 8月もあと少し、夏休みの宿題に追われていませんか?

さて、 インフルエンザ予防接種時期の、短期受付パ-トさん 募集 しております。

10月 11月 12月だけの短期です。

勤務日は、毎週月曜日の 10時30分から12時半と、16時から17時

毎週金曜日の、16時から17時です。

短期 短時間の為  ご近所の方を希望します

仕事内容は、受付や、レジ など 簡単ですので、ご安心ください
レセコン作業は、ありません。

ご経験無い 方も、是非 いかがですか?

発熱外来は、実施しておりませんので、

インフルエンザ等の ワクチン接種の方の対応が、主になります。お子様好きの方が 嬉しいです

ご希望の方は、 ますは、お電話ください

よろしくお願い致します
781A4FF4-DDB3-450B-8CED-EDDAF1F44D86.jpg
posted by staff at 10:55| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

誕生日を、大切に!

50A8503D-4FB4-4E94-BD11-F63D26610294.jpgこんばんは
朝晩 すっかり 過ごしやすくなりましたね。

さて、明日 8月30日は、 家内の誕生日

写真は、母子手帳!
えっ なんだか 昭和レトロ! 今 大人気かと!

母子手帳は、お母さんと 赤ちゃんをつなぐ 大切な、手帳ですね。

LINEや、メ-ルが、主流になっても、やっぱり 手書きの母子手帳は、大切!

私達は、 大切な、母子手帳に綴られた 文字を読むたび  感動します。

妊娠が、分かったときの 喜び! 妊娠中の驚

一つ一つが、大切な 思い出ですね。

いくつになっても 母子手帳は、宝物

お誕生日は、幸せの 道筋ですね。

病気になったり、 経済的に苦労したり、
人生 山々ですが、 母子手帳を見るたび

生まれて来てよかった!  ありがとう お母さん! と 感謝でいっぱいです!
posted by staff at 21:29| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月27日

28日(日)の診療について

こんばんは
28日(日)ですが、ネット予約は、満員になっております。

新型コロナワクチン接種希望の方は、12時から、4名様限定で、予約受付します。28日(日)朝8時40分から、お電話で承ります。

そして 診療ご希望の方

まずは、当院は、コロナ検査や、発熱外来は、実施しておりません。

発熱ない方の 診察は、 12時40分からになります。ご予約は、お電話で承ります。

どうかよろしくお願い致します。
posted by staff at 20:55| 新型コロナワクチン接種 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

新型コロナワクチン接種 28日(日)から空きあります。

おはよう御座います
急に秋めいてきましたね。
さて、新型コロナワクチン接種についてお知らせします

まず 1回目接種の方は、9月9日金曜日が最終になりますので、ご希望の方は、お早めに予約ください

2.3.4回目接種の方は、9月30日までになりますが、ワクチンが、無くなり次第 終了となりますので、ご予約は、お早めにどうぞ

ワクチンは、ファイザーです。

posted by staff at 06:52| 新型コロナワクチン接種 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

夏休中に、ワクチン接種済ませましょう

こんにちは
8月も後半 朝晩は、少し涼しくなってきました

台風シ-ズンになりますね。

さて、幼稚園 学校の夏休みも 残りわずかですね。

ママさんは、ホットしているかと!

宿題も大切ですが、
集団生活が始まる前に、ワクチン接種を済ませてくださいね。

コロナもまだまだ拡大中! 感染症対策は、きちんとしてくださいね。

コロナワクチンは、もちろん 日本脳炎 おたふく風邪  MR   水ぼうそう 2種混合などなど


ワクチン接種は、生後2ヶ月から実施中です。

予約は、お早目にどうぞ。
posted by staff at 17:30| 予防接種 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

21日(日)の診療について

こんにちは
朝晩は、少し涼しくなりました。
猛暑も 一段落ですね。
さて、21日(日)も通常通りです

ネット予約は、満員となっております

コロナワクチンご希望の方は、当日接種 数名様可能です。ご希望の方は、朝8時40分からお電話で承ります。

診察ご希望の方(発熱外来 コロナ検査は、実施しておりません)
例えば 胃腸炎  膀胱炎  蕁麻疹 など

お電話で 数名様でしたら、承りますが、診察は12時40分以降になります。

安心 安全な医療体制を保つために ご協力ください
posted by staff at 13:10| 日曜診療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月18日

新型コロナワクチン接種は、お早目に! 

こんばんは 夕焼け富士山めちゃくちゃ綺麗ですね。
さて新型コロナワクチン接種ですが、お早目に予約ください 21日(日)からは、空きあります

ワクチンは、ファイザーです。
ワクチン接種ですが、1回目の方は、9月9日金曜日で、終了させていただきます。2回目3回目4回目の方は、9月30日金曜日で終了となります。船橋保健所からの通達です。
ご希望の方は、お早目に予約お願い致します0063CF17-15D4-47A5-A18C-14682B7A16F1.jpg
posted by staff at 20:22| コロナワクチン3回目接種 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月16日

発熱 喉の痛み コロナかな?慌てないでください 自宅で検査もできます

AF6F5D44-D903-4301-982B-EC8B39C76516.jpgこんにちは

今日は、コロナかな?と心配な方に、お知らせします。

発熱 喉の痛み 咳 などあり、慌てて お電話される方が、多いですが、
重症化リスクの低い方は、医療機関に行かずに自宅で検査をおすすめします。

船橋市独自で開始したようです。

詳しくは 広報ふなばし 8月15日号にでています。
pcrキットも、すぐに送ってくれるようです。

コロナ陽性の場合 保健所に連絡してください

もし 症状を改善する 薬をご希望の場合

かかりつけの患者様は、お電話で承ります

どうか 安心 安全な医療体制を保つために ご協力くださいね。
よろしくお願い致します。
posted by staff at 18:21| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

お盆期間も通常通りです。

おはよう御座います
終戦77年ですね。義理の母は、小さな弟の手をひき焼夷弾の中を逃げまくったそうです  そして 亡き母は、広島で原爆被害者でした。 平和を祈るばかりです。

お盆期間中も 通常通りですが、安心 安全な、医療体制を保つために、発熱 喉の痛み 咳などがあり、コロナがうたがわれる方で、重症化リスクの低い方は、医療機関に行かず ご自宅で、船橋市のpcr検査キットをご利用ください 船橋市独自で開始しました。詳しくは 広報ふなばし 8月15日号の第一面をご覧ください 船橋市のhpでもご覧になれます。

または、ご自分で購入した抗原検査キットで、陽性の方も、陽性確定診断が、ネットで登録できる場合もあります。千葉県新型コロナウイルス感染症検査キット配布、陽性者登録センターに連絡ください

その他の症状で、受診ご希望の方 例えば
発熱の無い風邪症状 喘息  胃腸炎 膀胱炎 手足口病 などなど
お電話 または、ネットで予約ください ネット予約の場合は、コメント欄に症状をご記入ください

posted by staff at 09:43| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月13日

8月14日(日)の診療についてお知らせします。

こんばんは  台風 雨 風 気をつけてくださいね。
市船  めちゃくちゃ残念でした!でも
頑張りました!  船橋市のために 盛り上げくれましたね。 暑い中 お疲れ様でした!

さて、14日(日)の診療についてお知らせします


まずは、 コロナワクチン接種当日ご希望の方
3名様 空きあります。 ご希望の方は、直接お電話ください  14日8時40分から、お電話で受付します。

続いて  診察ご希望の方
コロナの検査や、発熱診療は、実施しておりません。

@ かかりつけの患者様で、発熱や、喉の痛み さらに、コロナ検査 陽性の方は、お薬の処方のみ させていただきます。ご希望の方は、お電話ください 尚 処方箋は、ご本人以外の方が、ご本人の保険証をお持ちの上 御来院ください

A 当院 お初めての方  発熱に対しての コロナ検査や、喉の痛みに痛みに対する 喉を診ての診察は、行っておりません。
それ以外の症状の方 例えば 下痢 嘔吐 蕁麻疹  膀胱炎  手足口病などなど の方は、まずはお電話でご相談ください
通常診療が終わった後 14日(日)は、12時半以降に、空きあれば、診療させて頂きますので お電話でご相談ください

安心 安全な医療体制を保つたもに、ご協力お願い致します

直接の 御来院は、お控えください
posted by staff at 20:13| 日曜診療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする