2014年03月27日

赤ちゃんも、言葉が心を育てます。

写真.JPGこんにちは。桜の便りが届きはじめましたが、海老川の桜は、もう少し先みたいですね。進級、進学の季節。新しい生活への期待と不安。でも、何か新しい事を始めたり、気になっていることに挑戦したくなる季節ですね。今日は、新聞に気になる記事がありましたのでご紹介させて頂きます。赤ちゃんにも読み聞かせが大切という記事です。赤ちゃん学の研究によると人は、生まれてから1歳までの間に話かけてもらう事で、脳を急速に成長させているようです。赤ちゃんって凄いですね。
ですから、読み聞かせは大切。出来るだけ良質な絵本を選んであげたいですね。クリニックにもたくさん絵本がありますが、入ってくるなり、絵本を持ってじっと見つめるお子様のまなざしは今も昔も変わらない子供の本質と思います。絵本を読む声て一緒にさまさまな事が、お子様に伝わっていきますね。理解する、しないに関係なく、出来るだけ多くの時間をすごしてあげたいものですね。
posted by staff at 17:08| 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする