2019年07月05日

こんな症状を見逃さないで! 小さなお子様は、特に慎重に!

おはようございます
梅雨本番   洗濯物も溜まってきましたね。

湿度の高い室内に、洗濯物は、さらに湿度を増して カビや、ダニに原因に!

乾燥機や、浴室乾燥をうまく使い  清潔にしていきましょう

さて、今日は、小さなお子様のいらっしゃるご家庭に お知らせしますね。

小さなお子様は、少しぐらい具合が悪くても、普通に遊んでいたり、はしゃいだり  元気だから大丈夫! と 思っていても  あんがい  感染症にかかっている場合がありますね。

バロメーターとしては、元気で、食欲があれば、それほど心配は、いらないかと思います。

でも、集団生活   保育園 幼稚園では、登園できない感染症が、いろいろありますので、ご注意ください

例えば   最近 増えている 溶連菌!

けっこう元気でも、喉を見てみると!  あれ?と思う場合があり、検査すると 陽性だったりします

手足口病や、アデノウイルス、 なども、夏に多い感染症です。

手足口病も 発疹が少なかったり、典型的でないと診断しにくい場合もあります。

アデノウイルスは、迅速に検査できます。

水ぼうそうや、おたふく風邪は、ワクチン接種を2回する事で、かなり減ってきましたが、発症する場合もあります。


小さなお子様は、症状を訴えにくいので、普段と違う場所は、 まずは  受診をおすすめします。
お子様の感染症は、大人にもうつる場合もありますので、家族みんなで 気をつけてくださいね。

金曜  土曜  日曜日も通常通り診療!  予約無しでどうぞ!
posted by staff at 07:04| 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする