こんにちは。今日は、すっかり秋のように涼しいですね。
気温差に気をつけてくださいね。
さて、今日は、ちょっと怖いお知らせです。
最近、会社などの健診で、異常値がでて、受診される方が増えてます。
例えば、脂質異常、高血圧、高血糖などなど。
えっ? 生活習慣病なんか、みんな持ってるし。 今、特に体調も悪くないし、大丈夫だ! などと、放置しておくのは、危険ですよ。
生活習慣病とは、血管を痛める病気!動脈硬化の始まりなんですよ。
そして、肥満は、大敵!
血管を守ってくれる善玉生理活性物質は、脂肪細胞が肥大すると、その分泌が減ってしまうんです。
健康は、宝物です。蔵の財よりも、身の財! 大切な体を守る為にも、年に一度は、健診をうけて、もし悪い所があれば、早めに治療し、安心して楽しい日々をおくりたいものですね。
iPhoneから送信
2014年08月26日
2014年04月22日
悪玉コレステロールを減らすには?
こんにちは。今日は、晴れか?と思ったら、急に雨? 変わりやすい天気ですね。
風邪や、インフルエンザ、花粉症も少なくなり、ほとんど待ち時間は、ありませんので、ご安心ください。
さて、今日は、ちょっと気になる悪玉コレステロールを減らすには、どうしたらよいかしら?とお悩みの方にお知らせします。
まずは、食事ですね。
例えば、モズク、ワカメ、ヒジキ、コンブなどに含まれるアルギン酸は、腸の中でコレステロールを包みこみますね。
ブロッコリーやキャベツは、天然アミノ酸を多く含み、悪玉コレステロールを分解します。
豆腐、納豆も、効果的。
青魚もよいですね。
そして、悪玉コレステロールを減らすと共に、善玉コレステロールを増やすには、運動が大切です。
運動と言っても、歩くのが効果的。
早歩きで1週間に60分。
かかとから足を踏み下ろし、腕をふって、足を大きく踏み出しましょう。
背骨をきちんとして、姿勢よく、早歩きする姿は、清々しいですね。
気分も、前向きになりますね。
さあ、今夜のメニューは、ブロッコリーと、豆腐と、イワシですか?
塩分もできるだけ控えめに、薄味に慣れることが大切です。
そして、動脈硬化を進める1番の大敵は、タバコですので、禁煙はもちろん、受動喫煙も、気をつけましょう!
iPhoneから送信
風邪や、インフルエンザ、花粉症も少なくなり、ほとんど待ち時間は、ありませんので、ご安心ください。
さて、今日は、ちょっと気になる悪玉コレステロールを減らすには、どうしたらよいかしら?とお悩みの方にお知らせします。
まずは、食事ですね。
例えば、モズク、ワカメ、ヒジキ、コンブなどに含まれるアルギン酸は、腸の中でコレステロールを包みこみますね。
ブロッコリーやキャベツは、天然アミノ酸を多く含み、悪玉コレステロールを分解します。
豆腐、納豆も、効果的。
青魚もよいですね。
そして、悪玉コレステロールを減らすと共に、善玉コレステロールを増やすには、運動が大切です。
運動と言っても、歩くのが効果的。
早歩きで1週間に60分。
かかとから足を踏み下ろし、腕をふって、足を大きく踏み出しましょう。
背骨をきちんとして、姿勢よく、早歩きする姿は、清々しいですね。
気分も、前向きになりますね。
さあ、今夜のメニューは、ブロッコリーと、豆腐と、イワシですか?
塩分もできるだけ控えめに、薄味に慣れることが大切です。
そして、動脈硬化を進める1番の大敵は、タバコですので、禁煙はもちろん、受動喫煙も、気をつけましょう!
iPhoneから送信
2014年03月18日
冬に蓄積してしまった体重を早めにリセット。
おはようございます。高知では、桜が咲き始めているようです。今日は、風が強く、春一番でしょうか?スギやヒノキの花粉が目にみえる位飛んでいる気分ですね。花粉症の方は、辛い季節ですので、我慢しないで治療をお勧めします。今日は袴姿の方をたくさん見かけました。卒業式ですね。旅立ちの季節。お世話になった方々に感謝の気持ちを大切にしてくださいね。さて、気候もよくなりましたので、ウォーキングの季節ですね。今日は、運動が苦手な方にもできる運動療法のコツをお知らせします。運動したくても出来ない理由は、時間がとれない。仕事で疲れてる。面倒。などなど。結局、言い訳をしていませんか?太りやすい環境を作ってしまっている事が多いですね。まずは、できることを目標にする!それが成功のコツです。運動するきっかけを作りましょう。一緒に運動できる仲間を作るのもお勧めです。更に、運動したら記録をつけてみるのも、継続する上で効果的です。万歩計もはげみになります。まずは、一週間のスケジュールをたててみましょう。具体的な運動目標を作ることは、運動療法成功の第一歩です。生活週間病の大敵は、肥満です。冬に蓄積してしまった体重を、早めにリセットしましょう。血圧、コレステロール、中性脂肪、血糖などなど、心配な方は、お気軽にご相談くださいね。生活週間病で医者にかかると薬づけになって心配?とか思っている方もいらっしゃるかと思いますが、まずは、自分の身体の状態を把握する事が大切です。その上で、生活習慣の改善、運動療法、漢方薬などもお勧めですので、ご相談くださいませ。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2014年02月24日
季節の変わり目です。長引く咳や喘息にご注意
2012年07月17日
サイレントキラーに、ご注意


今日も 暑いですね

すでに 30℃ 熱中症に気をつけてくださいね〜

さて、 今日は 最近心配な、話題の サイレントキラーについて ちょっとお知らせしますね

動脈硬化は、静かなる殺し屋 サイレントキラーとも言われてますね…

それは、動脈硬化そのものには、自覚がないからなんですよ

ある日突然、心筋梗塞や、脳梗塞を起こして初めて動脈硬化に、気づく、ということも多いですね〜
最悪の場合、治療を受ける機会のないまま、亡くなる方もいらっしゃいますね…
4人に1人が、動脈硬化が背景にある病気で、亡くなっていますよ

では、 危険因子を持つ方 こういう方は要注意!を お知らせしますね
まずは、コレステロールが高い、 血圧が高い、 タバコを吸う方、 家族歴のある方などなど
とにかく 心配な方は まずは、検査を受けてくださいね〜
そして、 タバコを吸っている方は、 とにかく 今すぐに タバコをやめましょう!
タバコは、 あなたの身体を むしばむ サイレントキラーの代表ですよ〜
タバコを止める事が、まずは 大切です
しかも、お金も節約できますよ
自分の身体は、自分で守りましょうね

どうぞよろしくお願いいたしまあす
2012年05月17日
今日は 何の日?

さてさて いよいよ東京スカイツリーがもうすぐ開業しますね♪今日は 亀戸天神の藤を 見に来たんですが
残念、 藤は すっかり終わってましたが
東京スカイツリーが 手にとるように 見えて 感激ですね〜
いよいよ 22日に開業ですね〜
下町の良さと最先端技術が ミックスして東京の新しい名所になりますね
早く 展望台も 登ってみたいですね
さて 今日は 何の日か ご存知ですかね〜
5月17日は 国際的に 高血圧 の日 ですね〜
成人日本人の 2人に1人は 血圧が 高め ですよ〜
高血圧を放置すると動脈硬化が、進み、狭心症、心筋梗塞、脳卒中の原因となりますよ
減塩、運動を心がけて それでも血圧が高めの方は まずは ご相談くださいね〜
直ぐに 薬を飲まなくても いろいろ改善方法は ありますので
心配しないでくださいね〜
心地よい季節になりましたので アウトドアを 楽しみましょうね
健康は 宝物ですね♪
なんとなく心配したり 病気なんじゃないかって悩んでいる方は 、 まずは診察を受けた方が 良いと思いますよ〜
大丈夫ってわかると、なんだか元気になれるものですよ
また もし病気だとしても 病気と向き合って 治していけばいいわけですからね
自分自身の 健康管理は やはり自分でするしかないですね〜
どうぞ 宜しくお願いいたしまあす!
2012年03月14日
コレステロールに気をつけて

今日は、最近気になるコレステロールについてお知らせしますね〜
3月は 年度末 何かと忙しい方が 多いですね
忙しいのに、かまけて 検診等で コレステロールや血圧の以上を、指摘されても なんとなく放置していませんか
または、 以前 治療していた方も、 なんとなくやめてしまってる方は 是非 健康チェックをお勧めいたしますね
コレステロールや 高血圧を ほおっておくと動脈硬化 が進行します
動脈硬化の危険性を きちんと知ってますか!
動脈硬化は 自分では気づけません
動脈硬化そのものには自覚症状がないのです
ある日突然、心筋梗塞や脳梗塞を起こして初めて動脈硬化 に気づく、ことも 更に 最悪の場合 、治療を受ける機会のないまま、亡くなる 方もいらっしゃいますよ
今の自分の動脈硬化の程度を知る目安としてコレステロール値をチェックする事が大切です
実は 健康診断でコレステロールの異常 を指摘 された時には、すでに動脈硬化が忍び よっているサインなんですよ
ところでコレステロールや血圧が異常になると、すぐに薬を飲まされて、しかもずっと飲み続けてないといけないと思ってる方
そんな事はありませをよ
生活習慣の改善で 改善できる場合も、たくさん あります
私の専門分野は 循環器内科でして
これまでも、たくさんの生活習慣病の患者さんの 診察をさせて頂いておりますので、 どうぞ お気軽に まずはご相談くださいませ
健康は 宝物です
是非 気になる事がある場合は 早めに対処してくださいね〜
2011年06月28日
私の専門は循環器内科です さて循環器内科って何かな
こんばんわ
寝苦しい夜になりそうですね
眠れないかたは ちょっと私の ブログを参考になさってくださいね
私の専門は 循環器内科です
なんだか難しそうに思いますが 皆さんの 体の大切なところですよ
循環器内科は 心臓や血管に関する専門の 内科で 簡単に 説明させていただくと
高血圧 糖尿病 禁煙治療 高コレステロール 高尿酸などなど 皆さんの周りにたくさんある生活習慣病の専門医なんです
会社の検診などで 注意が確認された方は とにかく早めに 受診下さい
なぜなら 生活習慣病は 自覚症状が 少なく 知らないうちにじわじわ 体を犯しているんです
ほっておくと 脳梗塞 心筋梗塞 などなど 突然死や 植物状態になる可能性が高いんです
そのためにも是非 循環器内科を 早めに受診してほしいんです
定期的な受診と 診察を受けることで 薬だけでなく 生活習慣の改善を して頂きたいんです
生活習慣とは 喫煙 食事 運動 飲酒 家族歴などなど とっても生活に関係するので 簡単には
変えられないんですが 薬で治療するだけでなく 細かい生活習慣の改善により よくなる可能性が高いんです
大きな病院では 個人個人の 細かい問診は とても無理なので 私たちのような 町のクリニックが 1人1人の 患者さんのお話を きちんとお聞きし 生活習慣を見直し かかりつけ医となって
患者さんの健康を お守りできるように 毎日勉強しております
循環器内科は 実は 皆さんに 一番身近な 町医者かも知れませんね
どうぞお気軽に 受診下さいね

寝苦しい夜になりそうですね

眠れないかたは ちょっと私の ブログを参考になさってくださいね

私の専門は 循環器内科です

なんだか難しそうに思いますが 皆さんの 体の大切なところですよ

循環器内科は 心臓や血管に関する専門の 内科で 簡単に 説明させていただくと

高血圧 糖尿病 禁煙治療 高コレステロール 高尿酸などなど 皆さんの周りにたくさんある生活習慣病の専門医なんです

会社の検診などで 注意が確認された方は とにかく早めに 受診下さい

なぜなら 生活習慣病は 自覚症状が 少なく 知らないうちにじわじわ 体を犯しているんです

ほっておくと 脳梗塞 心筋梗塞 などなど 突然死や 植物状態になる可能性が高いんです

そのためにも是非 循環器内科を 早めに受診してほしいんです

定期的な受診と 診察を受けることで 薬だけでなく 生活習慣の改善を して頂きたいんです

生活習慣とは 喫煙 食事 運動 飲酒 家族歴などなど とっても生活に関係するので 簡単には
変えられないんですが 薬で治療するだけでなく 細かい生活習慣の改善により よくなる可能性が高いんです

大きな病院では 個人個人の 細かい問診は とても無理なので 私たちのような 町のクリニックが 1人1人の 患者さんのお話を きちんとお聞きし 生活習慣を見直し かかりつけ医となって
患者さんの健康を お守りできるように 毎日勉強しております

循環器内科は 実は 皆さんに 一番身近な 町医者かも知れませんね

どうぞお気軽に 受診下さいね
