2025年01月14日

今の時期気をつけたい病気は?

おはようございます
宮崎で地震ですね いつどこで大地震が起こるかもしれませんので 日頃から 備えをしていきましょう
1月もあっという間に 中旬になりました
年末年始の疲れと 寒さで 免疫力が低下していますので 気をつけてください
今の時期 気をつけたい病気は?

胃腸炎が 増えてきました 腹痛 下痢 嘔吐
発熱 寒さの中 辛いですね
さらに インフルエンザB型も 胃腸症状を伴う場合があります

胃腸炎は 脱水につながりますので 早めに受診をお勧めします

引き続き インフルエンザ予防接種実施中です
これからは B型も 増えてきますので もしインフルエンザA型にかかった方も ワクチン接種お勧めします

posted by staff at 06:52| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

インフルエンザが猛威をふるってます 慌てないでください

こんばんは 日本海側は 大雪 とても心配ですね
インフルエンザが猛威をふるってます
まずは 慌てないでくださいね
当院は 検査をする個室がない為 検査はできませんが ご安心ください
@自宅で インフルエンザ検査キットで 陽性の場合 インフルエンザの薬の処方をさせて頂きますので まずは お電話ご相談ください

A 家庭内にインフルエンザの方がいらっしゃる場合で 同じ症状の場合 インフルエンザの薬処方も させて頂きますので お電話でご相談ください
Bインフルエンザ対策には ワクチン接種が1番です ワクチンあります! ネットまたは お電話で予約ください  当日接種もできます

C やはり インフルエンザ対策には マスクが非常に大切です 外出時は マスク着用してください
posted by staff at 20:29| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

5日日曜日から通常通りです 本年もどうぞよろしくお願い致します

IMG_9151.jpegこんにちは
年末年始 いかがお過ごしだったでしょうか
我が家は ちょっと暖かい 美ら海でお正月を過ごしていました
そして 今日 ひとつ歳を とりましたが まだまだ現役  今年も 地道に勉強して 前向きに頑張ってまいりますので どうかよろしくお願い致します
5日日曜日から 通常通り診療させて頂きます
診察ご希望の方は お手数ですが 5日 8時40分から お電話で受付させて頂きます
ネットからは 予約できませんのでご了承下さい
尚 コロナやインフルエンザの検査は 実施しておりませんので ご了承下さい
ご自宅で検査キットで 陽性の場合は 症状に応じてお薬処方させて頂きます
また ご家族がインフルエンザ等で 同じような 症状の場合も ご相談ください
インフルエンザのお薬処方も できる場合があります

診察以外の予約は ネットからも可能です
インフルエンザ予防接種や 新型コロナファイザーワクチン接種 帯状疱疹 子宮頚がん などなど ワクチン在庫ありますので ご安心ください



posted by staff at 10:40| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

年内は25日水曜日午前中までになります

IMG_8950.jpegこんにちは
日曜日の診療が終わり ホットしています
電話での問い合わせ が 非常多く インフルエンザが流行っていますね
年末年始は医療機関が休みになりますので ご注意ください
23日月曜日 24日火曜日 25日水曜日 空きあります
インフルエンザ予防接種 ワクチンあります
ネットまたは お電話予約してください
当日接種もできます


posted by staff at 15:18| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

年末は 25日水曜日までです 

IMG_9095.jpegおはようございます
朝は ブルブル 寒くなり なかなか布団柄出られませんでした  でも ベランダのシクラメンが鮮やか 元気いっぱい 花の生命力素晴らしいですね
ニュースでは インフルエンザ 新型コロナ マイコプラズマ 年末年始が心配ですね
いずれも 飛沫感染に気をつけて! 手洗い マスク 人混みは避けて下さいね
そして 1番は 笑顔! 笑顔は 免疫力アップしますよ

ワクチン接種もお忘れなく
20日金曜日 21日土曜日 22日日曜日空きあります
posted by staff at 07:09| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

年内の診療は 25日水曜日までになります

IMG_8950.jpegこんにちは
日曜日の診療が終わり ホットしています
インフルエンザが 非常に増えているようです
検査は 行っておりませんが ドラッグストアで検査キットを購入していただき ご自宅で検査
もし インフルエンザ陽性の場合は インフルエンザのお薬を処方させて頂きます

または ご家族でインフルエンザの判定が出た場合 同じ症状の方も ご相談ください

そしてインフルエンザ予防接種は おすみですか?
効果がでるのには 2週間程度かかりますので お早めにどうぞ

16日の週は 午前中 午後ともに 今のところ 空きありますので ご安心ください

そして りんご病にも 気をつけてください
特に 妊婦さんが感染すると 流産の危険性があります りんご病には ワクチンや 特効薬はありませんので まずは 感染対策をしっかりして外出時は マスク 手洗い 栄養をしっかりとって免疫力アップしていきましょう
posted by staff at 14:40| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

寒さに気をつけて 風邪が増えてきました

IMG_9057.jpegおはようございます
今朝は 冷え込みましたね
我が家も 暖房 加湿器 の出番です
咲夜から 寝具も温かい敷きパットを 使いました ポカポカ 快適でしたよ ちなみに ニトリで買いました!
昨日は 都内の庭園に 紅葉狩り 風が冷たかったけれど とても綺麗でした

さて 寒くなり 風邪が増えてきました
長引く咳の方 早めに直してくださいね
インフルエンザ予防接種も お早めに
13日金曜日 14日土曜日 15日日曜日 空きありますので ご安心ください

posted by staff at 06:49| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

年末年始を 元気に過ごす為に

IMG_9027.jpegおはようございます
ブルブル 寒い朝ですね
昨夜のサンセット   見てください 蜃気楼のように 綺麗ですね 空気が乾燥しています
火の元に気をつけて 
寝床のスマホ充電も危ないですよ
さて ヒ-トショック の記事が増えています
浴室での死亡は 交通事故死の約2倍
特に 年末年始は 疲れや 飲酒の機会が増え 寒暖差が大きいので 入浴時は くれぐれも気をつけてくださいね
年内は25日水曜日までに なります
年末年始を安心して過ごす為に まずは 各種予防接種を済ませてください
例えば インフルエンザ予防接種 40歳以上の方の帯状疱疹ワクチン  新型コロナ などなど
お子様定期予防接種も 忘れないでください
クリニックは だいぶ 落ち着いてきましたので 空きあります
当日接種もできますので お気軽にご相談ください

posted by staff at 06:59| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

りんご病、手足口病、インフルエンザに気をつけて

IMG_9015.jpegおはようございます
朝日浴びた富士山 とても綺麗です
都内の高層ビルに朝日があたって 輝くのが 毎年 冬の贈り物です 寒さも吹っ飛びますね

さて お子様を中心に 冬の感染症が増えています
りんご病や手足口病は ワクチンも 検査キットもありませんので 症状で 診断させて頂きますので 心配な方は 早めに受診おすすめします

インフルエンザは まずは ワクチン接種をおすすめします
インフルエンザ迅速検査は 隔離できる検査部屋がありませんので 実施しておりませんので ご了承下さい 
ご自宅で検査キットにより インフルエンザが陽性の場合は お電話頂ければ インフルエンザのお薬を処方させて頂きますので ご安心ください

6日金曜日 7日土曜日 8日日曜日 今のところ 空きあります

お問い合わせの多い 子宮頚がんワクチンも 在庫ありますので ご安心ください
posted by staff at 06:51| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

マイナ保険証をご持参ください

おはようございます
気持ち良い 冬晴れ 空気が乾燥してきました
そろそろ加湿器の用意をしましょう
さて 今日から マイナ保険証での受診が基本になります
ただし 既存の保険証も有効期間内は 使えますので ご安心ください
マイナタッチの機械が受付にありますので ご自身での受付をお願い致します
操作は 簡単ですし わからない場合は 受付でなんでも聞いてください
マイナンバーカ-ドと保険証の紐つげができていない方は マイナタッチの機械で 簡単にできますので ご安心ください

風邪や 長引く咳が 流行ってきました
インフルエンザも 学級閉鎖がでているようです

インフルエンザ予防接種は お早めに
当日接種もできます
posted by staff at 06:59| 内科 小児科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする